バーチャル空間でイベントやライブを行える「cluster.」でテスター募集中!

バーチャル空間でイベントやライブを行える「cluster.」でテスター募集中!

「cluster.」ってなに?

公式ページ : https://cluster.mu/

「cluster.」は、バーチャル空間上にルームを作ってイベントやライブを楽しめるバーチャル空間にあるイベントスペースです。
Oculus RiftやHTC VIVEのVRデバイス、もしくはMac, Windowsのアプリケーションで動きます。(VRデバイスを持ってなくても大丈夫!)
公式ページを見ると、ちょっとした会議から数千人ものカンファレンスにも応用できるようです。
バーチャル空間でプレゼンなんかもできたり、音声で話しかけたり、参加者のチャットが中央のスクリーンに映し出されたりとある程度の機能が揃っています。


▲ 実際のアプリケーションを使った様子 ステージからコメントを見てみた


▲ 実際のアプリケーションを使った様子 客席からの見た風景


▲ 会場は結構広い


▲ 拍手などのアクションも!

新機能のアップデート予定あり!

任意の3Dアバターをアップロードする機能が近日追加されるようです。
現在アバターは1種だけなので、この機能が実装されるとより一層、一体感や臨場感を味わうことができるようになりますね。


▲ アバターを自撮りしてみた!こんな感じ!

バーチャルYouTuberのテスターを募集中

そんな「cluster.」でバーチャルYouTuberのテスターを募集しています。

上記のアップデートに先立ち、バーチャル空間でのイベント開催に興味のあるバーチャルYouTuberのテスター募集を開始します。応募条件は「3Dモデルがあること(制作中含む)」と「YouTubeチャンネルへの動画投稿またはライブ配信の実績」の2点です。

テスターに応募されたバーチャルYouTuberに対して、下記サポートを優先的に行わせていただきます。
・cluster.SDK利用による3Dモデルのアップロード
・配信機材のセットアップや操作説明
・イベントの企画提案/運営補助
※応募者多数の場合には活動実績等を加味して順次対応

(引用:【バーチャルYouTuberに”会える”!】バーチャルイベントプラットフォーム「cluster.」上でイベントやライブ配信を行いたいバーチャルYouTuberのテスター募集開始! | PR TIMES

すでにバーチャルYouTuberの名乗られている方なら、難しくないと思われる条件。
そして、配信機材のセットアップやイベントの企画提案、運営補助までやってくれるという優しいサポートですね。

ご興味持たれて、上記の条件をクリアされている方はぜひ応募されてはいかがですか?
私もどなたかバーチャルYouTuberさんのイベントが開催されたら、ぜひぜひ伺いたいです!

まとめ

  • バーチャル空間上にルームを作れる「cluster.」の新機能が近日公開
  • 「cluster.」でテスター募集中!参加してみよう!
  • バーチャルYouTuberさんのイベントが開催されたら遊びにいきます!

初めて、cluster.を使ってみたのですが、簡単にバーチャルな空間で集まれるのはかなり魅力的です。
VRゴーグルを持っていない方だと視点操作をマウスのドラッグ等でやるのは面倒に感じるかもしれません。
しかし、ポテンシャルは高いサービスになっていると思いますので、今後注目ですね。

 

AR / VRカテゴリの最新記事